予防歯科
~虫歯や歯周病を
未然に防ぎましょう~
あなたにとって歯医者は「歯が痛くなってから治療に行くところ」ではありませんか?たしかに虫歯や歯周病にかかってしまったら、できるだけ早く治療を受けることが大切です。しかし、どちらの病気も予防ができます。未然に防げれば、病気の痛みも治療の負担もかかりません。
新京成線・東葉高速鉄道「北習志野駅」より徒歩4分の歯医者「北習志野L歯科クリニック」の予防歯科で定期検診を受けてお口の健康を守りましょう。
虫歯や歯周病にならないために
虫歯や歯周病はお口の中の歯垢(プラーク)や歯石に含まれる病原菌によって進行していきます。そのため予防の基本は毎日のセルフケアです。しかし毎日歯磨きしていても虫歯になってしまった方もいらっしゃるでしょう。それは自分流の歯磨きのために汚れが残ってしまったからです。そこで毎日のセルフケアに加えていただきたいのが、歯科医院での定期的なプロフェッショナルケアです。口腔ケアの専門家がお口の中をチェックし、病気の予防につなげます。
予防歯科での定期検診のメリット
Merit 01 健康維持につながる |
Merit 02 早期発見・早期治療につながる |
Merit 03 医療費を抑えられる |
---|---|---|
痛くなる前にお口の中をチェックするうえ、虫歯や歯周病につながる歯垢や歯石を除去するので健康維持につながります。 | もしすでに病気を発症していても自覚症状が現れる前なので比較的かんたんな治療で済みます。 | 治療になってもかんたんな処置なので医療費を抑えられます。悪化した病気の治療にかかる費用よりも予防のための費用のほうが安価です。 |
北習志野L歯科クリニックの
予防歯科について
当院の予防歯科は担当衛生士制です。毎回同じ専属の歯科衛生士が患者さまのお口をケアします。それは美容室でいつも担当に美容師さんにヘアケアを頼むのと同じ感覚です。好みや感覚を毎回詳しく説明することなしにケアが受けられ、さらに信頼関係を築けます。定期的に通っていただくことにより顔なじみとなり、何でも相談しやすくなるでしょう。患者さまのお口の変化にも気づきやすいので細かく対応できます。
担当衛生士制のメリット
- 患者さまと歯科衛生士との信頼関係が構築できます
- いつも同じ衛生士がお口の中をケアするのでリラックスでき安心です
- 二人三脚で口腔ケアができるので達成感を共有できます
予防メニュー
定期検診
歯科のプロフェッショナルがお口の中をすみずみまでチェックします。痛みなどの自覚症状が現れる前ですので、もしすでにお口のトラブルの兆候がある場合には早期発見・早期治療につなげられます。
歯磨き指導
お口の状態は一人ひとり異なりますので、患者さまに合わせた歯磨きの仕方をアドバイスします。お口のトラブル予防の基本は毎日のセルフケアですので、汚れをしっかり落として、歯や歯ぐきの健康を維持しましょう。
フッ素塗布
フッ素には歯質を強化するはたらきが期待できます。また細菌の活性化を抑える作用もあるので、定期的に歯面にフッ素を塗布すると虫歯予防につながります。
咬み合わせ検査
咬み合わせが乱れていて、強く当たる部分があったり、顎の関節に負担をかけてしまったりしていると虫歯や歯周病だけでなく顎関節や骨格のバランスにまで悪影響を与えてしまうことがあります。定期的に検査することが大切です。
生活習慣指導
虫歯も歯周病も細菌の感染症です。そして生活習慣病ともいわれています。口腔ケアの習慣だけでなく、食生活や喫煙習慣、ストレス過多、睡眠不足なども発症や進行に影響しますので、必要に応じて生活習慣改善のアドバイスをいたします。
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)
口腔ケアのプロフェッショナルによる専用の器具を用いた歯のクリーニングです。毎日のセルフケアでは落としきれない歯と歯の間や歯と歯ぐきの溝の汚れを落とし、仕上げに歯面を磨いて汚れの再付着を防ぎます。