小児歯科

小児歯科
~子どもの歯の健康サポート~

小児歯科~子どもの歯の健康サポート~

虫歯は身近なお口の病気です。子どもの歯(乳歯)は永久歯にくらべ歯の表面を覆うエナメル質が薄く、虫歯菌の出す「酸」への抵抗力も低いので虫歯にかかりやすい歯です。そして、いったん虫歯にかかってしまうと進行が早いのが特徴です。

小児歯科~子どもの歯の健康サポート~

お子さまは自分ではまだお口のケアはできません。大切なお子さまを虫歯から守ってあげられるのはご家族です。新京成線・東葉高速鉄道「北習志野駅」より徒歩4分の歯医者「北習志野L歯科クリニック」では小児歯科に力を入れ、予防を中心とした診療を行ってお口の健康維持をサポートいたします。

乳歯の健康サポートについて

乳歯の健康サポートについて

もし、虫歯にかかってしまったらできるだけ早く治療しなければなりません。「乳歯は永久歯に生え替わるから」と放っておくと大切な永久歯が虫歯になりやすい環境に生えてきてしまいます。お子さまに虫歯の痛みや治療の負担を経験させないで済むように、しっかり予防しましょう。

乳歯を虫歯から守るためのご家族へのアドバイス
乳歯が生えたらご来院ください
虫歯のリスクは歯が生えたときから生まれます。生後6ヶ月ほどで乳歯が生え始めますので、一度ご来院ください。お子さまの歯を守るためのポイントをアドバイスします。
甘い物は控えましょう
子どもは甘い物が大好き。ところが、糖分は虫歯の好物でもあり、糖分を多く含むおやつは虫歯の発症や進行のリスクを高めます。キャンディやキャラメル、チョコレートなどはなるべく控え、シュガーレスやキシリトール配合のおやつを活用しましょう。
規則正しく食べましょう
食事やおやつをダラダラ食べているとお口の中が虫歯になりやすい「酸性」の環境に保たれてしまいます。歯の再石灰化を促す時間を設けるためにも、飲食の時間を決めて、お口の中がきれいな時間を長くできるよう心がけましょう。
食べたら磨くを習慣にしましょう
いつも口の中をきれいにする習慣をつけましょう。歯磨きができない場合は、口をゆすいでできるだけお口の中をきれいにしましょう。

小児歯科メニュー

歯磨き指導

歯磨き指導

毎日の歯磨きが虫歯予防の基本です。お子さまのお口の状態や成長段階に合わせて歯磨き指導を行います。また親御さまの仕上げ磨きのコツもアドバイスしますので、毎日のケアにつなげてください。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯面にフッ素を塗布します。フッ素には歯の表面のミネラル分が溶け出してしまった「脱灰(だっかい)」の状態からミネラルがふたたび戻る「再石灰化」を促すはたらきがあります。そのため定期的なフッ素塗布が虫歯予防につながるのです。

シーラント

シーラント

奥歯が咬み合わさる面の複雑な溝は汚れがたまりやすいので虫歯になりやすい部位です。そこにあらかじめレジン(歯科用プラスチック)を埋めて虫歯を予防します。

過剰歯の抜歯

過剰歯の抜歯

まれに本来の人に生える本数以上に歯が生えることがあります。それが過剰歯です。過剰歯は歯列に悪影響を与えることが多いのでほとんどの場合、抜歯します。

お子さまを歯医者嫌いに
させないように

お子さまを歯医者嫌いにさせないように

大人でも歯科医院に苦手意識を持ってしまうと通院の足が遠のいてしまいます。もしお子さまが歯医者嫌いになると大変です。治療ができなくなり、予防もできなくなり、お口の健康がどんどん損なわれてしまいます。歯医者に対して怖いという先入観を与えないようにして、積極的に予防に取り組んでもらえるようなコツをご紹介します。

怖いイメージを与えない
歯科治療について「痛い」「怖い」などの話をお子さまに聞かせないようにしましょう。また「虫歯をやっつけるために行くところ」として歯医者での診療の大切さをわかりやすく伝えましょう。
安易なウソをつかない
「痛くないよ」「診るだけだよ」と安易なウソをついてはいけません。聞いたことと実際が異なると不信感を抱いてしまいます。どんなことをするのかを正直に伝えましょう。
予約は機嫌のよい時間に
空腹時やお昼寝の時間を避けて、できるだけ機嫌のよい時間帯にご来院ください。
まずリラックスする
親御さまの緊張はお子さまに伝わります。歯科医院についたらまず親御さまがリラックスして、キッズスペースで楽しく過ごせるように促してください。
治療中に「痛い?」と
声をかけない
「痛い」という言葉が引き金になって、それまでガマンしていたお子さまが泣き出してしまうことがあります。
治療後はほめてあげる
少し大げさなくらいほめてあげてください。帰宅後はご家族そろってほめてあげましょう。もし治療中に泣いてしまってうまくいかなくても叱らないでください。次回につながるようにやさしく励ましてあげましょう。

お子さまが「また来たい」と
思えるように

お子さまが「また来たい」と思えるように

お子さまのお口の健康維持をサポートする当院では、お子さまがまた来たくなるような歯科医院を心がけています。お子さまが楽しい時間を過ごしていただけるように広いキッズスペースを設置していますので、まずはお子さま連れでのご来院をおすすめします。キッズスペースで楽しい時間を過ごすことで、「歯科医院」は「楽しい」というイメージがつくはずです。すると実際にお子さまが診療を受ける際にスムーズに進むことができます。

お子さまが「また来たい」と思えるように

当院ではお子さまの気持ちを尊重しています。もし治療を嫌がっている場合には無理には治療しません。お子さまの様子を観察し、まずはかんたんなトレーニングから始めて、歯科医師やスタッフと信頼関係を築いてから診療に進んでいます。