北習志野L歯科クリニックの治療の流れ
「北習志野L歯科クリニック」は、新京成線、東葉高速鉄道の「北習志野駅」より徒歩4分の歯医者です。虫歯や歯周病治療などの一般歯科をはじめ、矯正歯科や小児歯科、インプラント治療など歯科治療全般に対応しています。
お子さまからご高齢の方まで北習志野の地域のみなさまがいつまでも口腔内を元気に保てますよう、なさまざまなサポートをいたします。当院のカウンセリングからメインテナンスまでの治療の流れをご紹介します。
治療の流れ
- STEP1カウンセリング
-
初診の際には、患者さまのお口のお悩みや疑問、気になること、そして治療に対するご要望などをじっくり伺います。患者さまにご満足いただける診療をご提供するためには丁寧なカウンセリングが欠かせません。
- STEP2応急処置
-
かんたんな診察を行い、痛みや腫れ、出血などの症状があり早急な処置が必要な場合は、応急処置を行います。まず苦痛や不具合を緩和します。
- STEP3さまざまな検査
-
さまざまな検査を行います。虫歯の有無や、歯周病の検査、そして必要に応じてレントゲン検査などを行い、診断のためのデータを収集します。
- STEP4治療計画のご説明
-
カウンセリングの内容とさまざまな検査結果をもとに患者さまに合った治療計画を立案します。患者さまにお口の状態をご説明し、治療法の選択肢についてもメリット・デメリットを詳しく丁寧にお話しします。わからないことなど何でもお気軽にご質問ください。
- STEP5治療開始
-
治療計画にご理解・ご納得いただけましたら治療を開始します。当院ではできるだけ痛みを抑えた治療をご提供しています。治療中に気になることがありましたら遠慮せずにお知らせください。
- STEP6メインテナンス
-
治療計画に沿った治療が終了しましたら、その状態を保つためのメインテナンスプランをご提案します。定期検診を活用していただくことで、いつまでもお口の健康をサポートいたします。
精密検査で使用する設備
院内歯科用CT
お口のまわりの詳細データをコンピュータ処理して立体画像で確認できるのが歯科用CT(Computed Tomography)です。これまでのレントゲン撮影で得られる情報より詳細で精密なデータが得られます。立体画像なので誰が見てもわかりやすいのが特徴です。インプラント治療のほか、歯周病の治療や親知らずの抜歯などを安全に行うために活用できます。
ダイアグノデント
ダイアグノデントは虫歯診断装置です。特殊なセンサーで虫歯の進行度合いを数値化します。レーザーを当てるだけで測定できるので歯を削る前に治療が必要かどうかを判断できます。歯を一度削ってしまうと元には戻りません。治療前に虫歯を把握できるので、歯質の削り過ぎを防ぎます。当院では、歯をできるだけ削らない治療のために活用しています。